記事・出版物 Articles & Publications

建友会会員(掲載当時)が書いた記事を掲載。主に月刊タウン誌『ふれいざー』への寄稿文を中心としています。バンクーバー地域のリノベーション・家具・建材・電気工事・ガーデニングといった住宅・建設事情の理解増進にお役立て下さい。

diagram: heat recovery ventilation (HRV) system

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

062「シックハウスから守る住まいへの対策」(2018年10月号)

By 伊藤 公久(Ito, Kimihisa(Kimi), K. Ito & Associates

住まいへの憧れは誰しもが人生設計の中に描くものです。しかし、その住まいの室内環境は果たして快適で健康な空間なのでしょうか。

「アメリカで最も深刻な環境衛生問題は室内空気汚染」(US Envir more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

061「香りと森林」(2018年9月号)

By 高久 英輔 (Eisuke, Takahisa), UBC

リッチモンドで泥炭地火災がありました。事態の深刻さに反しつつも、燃え行く草木の放つ煙の匂いに、お寺の香のような、ほのかな懐かしさを不思議と感じました。

古来よりこのような心理効果が知られ、Merriam-Webster によれば Pe more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

060「DIYのススメ」(2018年8月号)

By 山本 研介 (Kenyuke, Yamamoto), 大工 Hart Tipton Construction

週末になると近所のあちらこちらで家の修理やリノベーション、デッキやフェンスなどの工事を家のオーナーが自分で作業しているのを良く見かけます。

家を良くしよう、長持ちするように悪くなった所 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

059「カナダのCoffeeトリビア」(2018年7月号)

By 山片 孝純(Takazumi, Yamagata), 建築業 Pacific Bridge Construction

朝、仕事に行く途中、多くの人がコーヒーを片手にしているのをよく見ます。ちょうどカフェを造るプロジェクトを進めている傍ら、お気に入りのカフェでお気に入りのコーヒー片手に、カナダのCofeeトリ more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

058「カナダ初の檜露天風呂建設」(2018年6月号)

By 佐々木豪(Go Sasaki), ONSEN GO ENTERPRISE

みなさんもご存知だとは思いますが、日本には約3,000の温泉地がありこれは世界一です。それと比較すると数は少ないのですが、カナダにも約130ほどの温泉地があります。そしてカナダの温泉はBC州、アルバータ州、ユーコン準州、ノースウエスト more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

057「仕事場の整理・整頓」(2018年5月号)

By 後藤沙耶花(Sayaka Gotoh), Aspect Structural Engineers

私は現在、建物の構造設計事務所で製図の仕事をしています。この仕事を始めるまえは、日本とフィリピン、バンクーバーで合計10年以上、製造業で品質保証、品質管理の仕 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

056「日本の住宅に、カナダの木材が使われている。」(2018年4月号)

By 青山宜雄(Yoshio Aoyama), 伊藤忠カナダ

カナダは良質な米松の産地です。とは言っても日本で言う赤松、黒松、とは違い、ダグラスファーと言い、トガサワラに属しています。(Douglas-Fir)

米松は日本の住宅構造を司る梁、桁、根太、筋交いなどに利用されたり、最近は構造用合板(Pl more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

055「インテリアで理想的なライフスタイルを実現!?」(2018年3月号)

By 清水嗣保子(Shihoko Shimizu), Interior Designer

まだまだ寒いですが、ようやく春めいてきて木々の芽もふくらみはじました。ファッションと同じ様に、インテリアショップも明るい春らしいセレクトが見られるようになりました。私はインテリアとはそこに住む方のライフスタイルを顕著に映し出 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

054「高く売れる家、売れない家。」(2018年2月号)

By 吉村 フレッド(Fred Yoshimura), Realtor

年が明け2018年に入っても、引き続きグレーター・バンクーバーの不動産売買は活発に動いており、特にファーストタイム・ホームバイヤーと言われる若年層のマイホーム購入市場は引き続く売り物件不足から競合が過熱し、今年も更に2桁の価格上昇が予想されて more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

053「建築写真の撮り方3(応用編)」(2018年1月号)

By 野元 千恵(Chie Nomoto), 写真家

前回(ふれいざー10月号)は、写真を撮る際の基本になる3つの要素の話をしました。今回は前回までの要素を踏まえて、建築写真を撮る応用編です。

 

垂直に撮る大切さ

初級編でもお伝えした通り、建築写真を撮る上 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

052「クリスマスイルミネーション」(2017年12月号)

By 木山 孝(Tak Kiyama), 電気技師 Mountree Electrical Services

クリスマスイルミネーション、すでに10月から出品されていてびっくりした方も多かったと思います。装飾しない人もいれば一年かけて構想を練ってコンピューター制御システムを導入して音楽に合わせて照明をコントロール more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

051「リノベーション」(2017年11月号)

By 穴澤 龍哉 (Tatsuya Anazawa), 大工 Tiger Ring Construction

日増しに秋が深まり、紅葉が綺麗な季節になりました。朝目覚めても外はとても暗く、すでに冬を感じてきております。さて今回はリノベーションについてお話します。

新築よりもコストが安く、デザインの自 more