記事・出版物 Articles & Publications

建友会会員(掲載当時)が書いた記事を掲載。主に月刊タウン誌『ふれいざー』への寄稿文を中心としています。バンクーバー地域のリノベーション・家具・建材・電気工事・ガーデニングといった住宅・建設事情の理解増進にお役立て下さい。

No featured image

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

080 「自宅で健康に過ごそう」 (2020年06月号)

By 吉武政治 (Matthew Yoshitake)

新型コロナによる自粛要請で自宅で過ごす時間が長くなり、自宅をいかに快適で健康に過ごせる空間にするかは、大きな課題となってきています。一口に「健康で快適な住まい」と言っても、様々な見方がありますが、今回はコロナ対策に関連して考えてみましょう。
まずは家庭内にウ more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

079 「スマートホームで快適な暮らし」 (2020年05月号)

By 花木康臣 (Yasuomi Hanaki)

「スマートホーム」という言葉を聞いたことがありますか?

「スマートホーム」を説明するには「IoT」と「AI」を知っておく必要があります。
「IoT」とは、「Internet of Things」の略で、日本語では「モノのインターネット」と訳されます。 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

078 「クローゼット用のガラスドア」 (2020年04月号)

By 青山美帆 (Miho Aoyama)

ドアについての連載も今回が最終回です。この回ではクローゼット用のガラスドアについて紹介しようと思います。特にバイパスドア(⭐引き違い戸)についてです。

間口が4フィート以上あるクローゼットにはバイパスドアを取り付けることが出来ます。20年くら more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

077 「適材適所、BC州産針葉樹のお話」 (2020年03月号)

By 植田秀至 (Shuji Ueda), CARL WOOD lumber limited

適材適所(てきざいてきしょ)は「人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること」を表す四字熟語だが、伝統的な日本家屋や寺社などの建築現場での木材の使い分けがその語源である。すなわち“適材適所” の材 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

076 「玄関ドアの種類」 (2020年02月号)

By 青山美帆 (Miho Aoyama)

玄関ドアは住まいの顔です。新しいドアに取り替えるだけで家の印象がだいぶ変わります。

① ドアの種類
バンクーバー近郊で使われるドアの種類はスチール製、ファイバーグラス製、木製の3種類に分かれます。
スチール製とファイバーグラス製は共にデザインの多様 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

075「ドアの取り替えリフォーム」(2020年01月号)

By 青山美帆 (Miho Aoyama)

私はBC州とアメリカワシントン州に出荷するプレハングドア製造会社で見積りを担当しています。プレハングドアとはドアに加工を施し枠を取り付けて、現場で開口部にすぐ取り付けられるようになっているドアユニットの事です。メトロバンクーバーにニョキニョキと増え続けている、ハイライズ more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

074「Purchase and Improvement」(2019年12月号)

By ハイディ浜野 (Heidi Hamano), AMP モーゲージプロフェッショナル

モーゲージのプロダクトの中に”Purchase and Improvement”というプログラムが有るのですが、皆さんご存じでしょうか?昨今の不動産マーケットにおいて、限られた予算で気に入った物件を購入するのは残念ながら粗 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

073「(続)恩師 ビング・トム氏の3回忌に臨んで」(2019年11月号)

By 本間志のぶ (Shinobu, Honma), Revery Architecture

去る10月4日は、Bing Tomの命日だ。
早いもので3年が経つ。ここで彼から学んだ建築デザインに対する心構えについて、述べてみたい。Bing は、時あるごとに「 私達のやろうとしている建築は、気違い染みた信念と労力 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

072「接着剤と木材」(2019年10月号)

By 高久 英輔 (Takahisa, Eisuke), 林業・バイオマス関連 / Forestry, Green BioProducts,

「居候、角な座敷を丸く掃き」という川柳があります。ロボット掃除機ですら隅までキチンとやるのは少ないので、気楽な居候ならましてでしょうが、元来、自然体とは何かと丸いもの。木 more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

071「ニューデンバーに見るハウジング・タイポロジー」(2019年7, 8, 9月号)

By 天谷 華子(Amaya, Hanako), Landscape Architect

昨年の早春にスティーブストン日系記念庭園の仕事の関係で戦時中の日系人強制収容所だった場所を家族で訪れた。その中でもニューデンバー日系収容メモリアルセンターに当時の日系人が住んでいた小屋が再現されており、当時の生活環境に関する more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

070「衣食住そして美」(2019年6月号)

By 大草 広和 (Okusa, Hiro), 農業, Japonica Landscaping & Environment Farm Ltd.

一般に衣食住というが、人間の厄介なところはこれに美という不思議なものを加えないことには生きてゆけないとうことではないだろうか。衣の美、食の美、住の美といったと more

月刊誌『ふれいざー』掲載記事のご紹介

069「砂漠の中の住まいと庭」(2019年5月号)

By 岡田 伸平 (Okada, Shinhei), 庭園管理、造園

昨年の9月にカリフォルニアの北東部に位置するManzanarを訪れました。この名はご存知の方も多いかと思います。それは大戦中に米国在住の日系市民が強制的に収容された収容所があった場所で、今では国の歴史遺産として当時の建物と庭が復 more